妊娠 超初期 鼻血

妊娠超初期症状、鼻血がでる

スポンサーリンク

妊娠超初期とはだいたい妊娠0週から3週までのことを言います。
その間無症状の方も少なくないですが、妊娠の最初の症状が表れる方も多くいます。
それも症状は人それぞれで、風邪のような症状が出たり、異常な眠気に襲われたり、胃がむかむかしたり、鼻血が数日連続で出たりする方もいるようです。
ただ超初期のこの期間は検査薬を使用してもはっきりとした判定の出来ない期間なので体調の変化に戸惑う方も少なくないはずです。
そのためこのような症状がでる場合もあるということを覚えておけば、不用意に薬を飲んだりすることを避けられるかもしれません。
超初期に謝って風邪薬などを飲んでしまっても、問題になることはないようですが後々後悔に繋がらないよう頭の片隅に入れておくといいと思います。

スポンサーリンク

妊娠超初期の症状で鼻血がでるというのは、多数の経産婦の方が答えています。
妊娠すると血流量が増えます。
そのこと、さらにホルモン、自律神経の関係で体にのぼせ症状が出てしまい鼻血が出やすくなったりします。
普段はなかなか出ないものですから驚くとは思いますが、お腹の赤ちゃんには何も問題はありません。
鼻血を止めるには上を向けと幼い頃聞いたことがある方もいると思います。
ですがそれは間違い、血が喉の方に流れて出でてしまうと気分が悪くなる原因となります。
止めるためには小鼻の辺りを指でつまみ大人しくしていることが大切です。
長くとも15分ほどすれば止まるでしょう。
鼻血がでること事態はなんの心配も無いことなのですがあまり頻発したり止まらない場合は病院で相談すると安心できると思います。

スポンサーリンク